川越の本川越駅から徒歩10分ほどの場所にあるラーメン店「にぼ乃詩」
本川越駅から蔵造へと向かう通りにひっそりとたたずむお店で、意識していないと気付かず通り過ぎてしまうほど。
そんな隠れ家的なお店に行ってきましたのでご紹介したいと思います。
正直かなりわかりずらいお店なのですが、とても人気なお店ですよ。
タップできる目次
中華SOBA にぼ乃詩
見た通り、ぱっと見とてもラーメン店には見えない外観です。
お店の前の道は車でよく通るのですが、渋滞で並んでいる時にたまたま見つけたんですよね。
店内が見えないので正直少し入りにくいですが、カウンター席のみの至って普通のラーメン店なので気軽に来店してみてくださいね。
店内はカウンター席のみとなっていて駐車場はないですが、通り沿いにコインパーキングがあるので車でも来ることが可能ですよ。
メニュー
メニュー | 価格 |
煮干しそば | 750円 |
中濃煮干しそば | 800円 |
ビタニボ | 850円 |
閻魔(10杯限定) | 1000円 |
ラーメンのメニューはシンプルに4種類。
「にぼ乃詩」さんは名前の通りスープに煮干しを使っていて純煮干し100%で動物系は不使用。
この10杯限定の「閻魔」は超濃厚のドロドロ仕様で気になるところですが、お昼ごろに伺ったときにはもうすでに完売していました。
中濃煮干しそばを注文
今回中濃煮干しそばを注文しました。
見た目はシンプルでおしゃれなラーメンですが、なんだかスープの色が濃い目ですね。
見てくださいこれ。黒い!
飲んでみるとめっちゃ濃厚で煮干しのビター感がとてもでています。
濃厚ですが、後から胃もたれするようなそういった濃厚さではないので非常に食べやすい感じですね。
卓上には「煮干し酢」と「煮干しニンニク」があります。
かなり煮干しで攻めていますね!両方試してみましたが個人的にイケます!
途中で味を変えられるのも楽しみの1つですよね。
中濃煮干しそばのトッピングにはチャーシューが2種類入っているのですが、どちらも柔らかくて食べやすい。
麺も濃厚なスープに絡んでとても美味しかったです。
とても大満足な1杯でしたよ。
中華SOBA にぼ乃詩の店舗情報
店名 | 中華SOBA にぼ乃詩 |
住所 | 埼玉県川越市連雀町8−1 |
営業時間 | 11:00~15:00 |
定休日 | 月曜日 |
駐車場 | なし(近くにコインパーキングあり) |
最寄り駅 | 本川越駅から徒歩10分ほど |
公式Twitter | @nibonouta |
中華SOBA にぼ乃詩のこだわりの1杯をぜひ!
にぼ乃詩のスープは化学調味料を一切使用せずに作られていてお店のこだわりを感じます。
煮干しでとったスープの旨味を存分に味わうことができ、とても美味しく頂くことができました。
期間によってはつけ麺やまぜそばなどの期間限定メニューもやっているので、何度通っても飽きることなく食べることができそうですね。
駅や繁華街からは多少離れた場所にあるのですが、お客さんが入れ替わりしていたので、とても人気のあるお店なんだろうなーということがわかります。
ビターテイストのこだわりの1杯をぜひ味わってみてくださいね。
以上、「中華SOBA にぼ乃詩|化学調味料不使用のこだわり抜いたビターテイストのラーメン」のご紹介でした!